女性将棋ファンの集い というイベントに参加して来ました。 何と、記念撮影のサービスをやってくれていたらしく、早速私も便乗。(節操無しめ…) 本当は、帰りがけに出来たてホヤホヤの写真を渡す趣向だったようなのですが、時間間に合わず、後日郵送という形になりました。このイベント、M氏も連れていったんですが、きっちし一緒に写ってたりします。 …嘘です。一人で行くの嫌だから付いて来てもらいました。阿部先生に「女の子の隣の方がいいでしょ」と言われてそのまま岩根女流1級の方へ。阿部先生、テレビで受ける印象と違って気さくな方だな〜、と思いました。 トークショー〜 理事の東7段の挨拶が終わると本編スタート。阿部先生が現在NHK将棋講座の担当(岩根女流1級はアシスタント担当)をしている関係で、一番初めにその関係の話題が出ました。講座をするとき、やはり対象設定が難しいようです。谷川先生(20年くらい前に講座担当)は「どんな場合でも『難しすぎる』『簡単すぎる』は仕方ない」と言っておられました。阿部先生は上級者〜初段くらいを念頭においていたみたいです。でも段々難しくなってしまった、とも。 以下撮影時の裏話が続々と。断片的になりますが。
何よりもまず、谷川先生が関西弁喋っていた(イントネーションも言葉遣いも)のに、正直驚きました。やはり関西のプロ棋士さん同士だと地がだしやすいのかなぁ………などと思いを馳せてみたり。 谷川先生がNHK杯優勝した時期と 講座担当した時期が近かったため、両者の関連性の話へ
更に、 中井女流王将・倉敷藤花と清水女流王位・女流名人の話も。
……こんな感じだったと思います。細かいところは記憶出来てないんで、ところどころ順序がおかしかったりとか、抜けてるところとかあるかもしれません。なかなか上記の様子では表現できなかったのですが、谷川先生がいつもより饒舌な感じだったのが印象的でした。 質問コーナー〜 トークショーの流れでそのまま参加者からの質問コーナーへ突入。以下質問内容と解答です。 「羽生先生は谷川先生と将棋を指すのが一番楽しいということなんですが、谷川先生の方はどうなんですか?」
「棋士の土日とかはどんなんなんでしょうか?」
「阿部先生は岩根女流1級のことをなぜ『しぃちゃん』『しのぶちゃん』と呼ぶんですか?」
「体調について」
「秒読みに追われて反則の経験は?」
「谷川先生の登山話〜運動とか」
クイズ〜 今度は司会の方から谷川先生、阿部先生、岩根女流1級、川崎大地2段の4人に関するクイズが出題されました。予め会場の参加者を「王将」「飛車」「角」「将ちゃん」の4チームに分けてチームごとの点数で、景品が変わるという設定でした。因に私は「角」チームでした。以下、出題内容・回答、それと私の心の声(この色で表記)を記しておきます。 「谷川先生の家での悩みごとは?」 (何か光速ノートに書いていたコトの応用(?)ですね(^▽^)v) →子供が『構って欲しい』とせがむ。
「川崎大地2段の師匠は?」 (知らないけど、関西で有名な、難しい詰め将棋作る人かな?一番確率高そう…) →森信雄6段(やっぱり) 前の方に居た、ちっちゃい女の子が1発で当てたのですが…
「阿部先生の初恋は?」 (知らんっ!!) →小学校2年生 これは色んな意見飛び交いました♪幼稚園から小学校六年生まで。 「岩根忍女流1級が、プロになって変わったことは?」 →イベント事で外に出る機会が増えたこと。 細かいやりとり全く覚えて無いんですが、ヒント言おうとして殆ど答えいいかけてしまう岩根女流1級に、阿部先生が「あかん!!殆ど答えいってもうてるがな!!」ってツッコミいれていたのが印象的でした。 続いて阿部先生からの出題。 「さっきは殆ど答えいってもぅたから」とのこと。 「しぃちゃんの初恋はいつ?」 (寧ろ左の御方(谷川先生)にそれ振ってみてほしいです!!) →小学校5年生 (……左ッ側に……[←暴走]) 「谷川先生が一番勝って嬉しかったタイトルは?」 (本命は初タイトル/永世位資格取った名人。対抗は竜王か震災とも絡む王将…安直??) →名人 ここまでの各参加チームの成績が「角」チームダントツだった為、『んじゃ不正解にしようかな…』と谷川先生。なんかお茶目な感じでした。(流石に不正解にはなりませんでしたヨ) 「(1昨年羽生竜王に挑戦した)阿部先生のこころの中は?」 これは3択でした。 …が、私の理解不足で2と3の区別がつきませんでした。 1…(羽生先生に対し)コノヤロウ!! 2…充実感その1 3…充実感その2 →正解は3の『充実感その2』でした。 これは全員挙手で参加する形式だったので、他のチームにも逆転のチャンスあり!!にしてありました。
谷川先生はここで退場されました。 最後に 「今から下で本にサインして行くので、 よければ買っていって下さい」 ときっちり宣伝もしておられました。 ![]()
|
小旅行一覧へ |